2015年12月29日火曜日

午前中の訓練。

5時半起床。6時整列。
まだ外は真っ暗。
ラジオ体操、ジョギング、ヨガをしているうちに外がしらんで日の出。
雲ひとつなく素晴らしい日の出を子供たちは見ることができました。
朝食後はオカリナの練習。
ただいま何曲に挑戦中です❗










戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷

[無断転載禁止]
 
 
 
 
 
 

餅つき

 
 

 
 昨日は餅つきでした。
約20キロのもち米をコーチ、幼児部の子供達、生徒で代わる代わるつきました。
つきたてのおもちは柔らかくて子供のほっぺたのよう。
あんこ、きな粉、大根おろしなどで食べました。

午後からは2半に別れてギグでの海上訓練。
初めてギグに乗る子供もいてワクワクドキドキ‼






戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷

[無断転載禁止]

2015年12月27日日曜日

冬休み合宿

12月合宿が始まりました。昨日までは例年に比べて暖かい日が続きましたが今日からは気温も下がって何時もの寒い合宿の始まりです。

昨夜は夕食の後に12月生まれの子供達のお誕生会。

ケーキを食べれない子供にはケーキの代わりにバースデイゼリー!何回もおかわりをしていました。





戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷

[無断転載禁止]

2015年12月13日日曜日

12月冬休み合宿


11月合宿も終わり、師走に入り東京でも朝晩冷え込むようになりました。

合宿所では連日GIGUでの帆走トレーニングをしているようです。

幼児部合宿でも先月の合宿よりトレーニングを始めました。

残念ながら無風に近い状況だったために子供達にはのんびりとした楽しいヨットになってしまいました。

 

12月冬休み合宿はジュニアスクールの年9回の合宿の中では海上訓練が一番厳しいトレーニングとなります。レスキュー艇に上がってくる子供達はガタガタと震え手は凍えて動かないほど。そんな中での海上訓練。厳しい状況だからこそ大きな成果が期待できます。

寒さに耐えて訓練した子供達は困難を乗り越える力とその先にある喜びを手に入れる事が出来るでしょう。困難が大きければ大きいほど喜びも大きいことを子供達は体得するでしょう。

 

訓練が終わり、凍えた子供達をたき火と、焼き芋やぜんざいが待っています。






 
 
 
戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷
[無断転載禁止]

2015年11月28日土曜日

☆ヨット「かざぐるま」で 学ぶ・育てる


大自然から学ぶもの、それはやさしさやきびしさ。

 誤魔化しのない環境においては素直にならなければ生存出来ない。

 

・ヨット訓練  

先ず、小さなサイズのヨットから始める

見て触って名前を覚え、扱い方を学ぶ。

そして普段、意識してない風を感じ、その風を活用する事でヨットは走る。

 

訓練で主にやっていることは一人乗りヨットでレースを繰り返し行っている 。                                                 1レースの所要時間は約2030分程。その中で高順位を取るべく自分の能力を最大限に引き出す努力をする。ここがポイントになる。やる気が無い者は自然が相手の中で、 ただ流され、 最悪は転覆()もある。

 1レース毎に結果は示され、次のレースに向けての気持ちの切り替えと対策が求められる。そこには先輩、後輩も無い。自然の力を一番上手く活用出来た者、全神経を集中出来た者が勝てる。全ての責任は自分で負う。自分の成長に不真面目な者は勝てない。この不真面目さ、一所懸命の無さは長年戸塚ヨットスクールで扱ってきた情緒障害児に共通してみられる事である。

レース終了後、ときには後輩に負け泣いている者も見かける。自分が先輩としてロープの結び方、ヨットの走らせ方を教えた相手なのだ。情け無い自分がそこに居るのだ。 次は自分の成長に真面目に取り組もう…。

 

また、時には23マイル沖に浮かぶ航路ブイや停泊している大型外国船を目標に走らせる事もある これらはみんなも楽しみの一つであるようで船のブリッジからは近づく小さなヨットの群れを双眼鏡で見て笑顔で手を振る船員もいる。

 

先ずは風を知る。そして感じる力を育てる。

ヨットを早く走らせる為には、抵抗を減らし、風の力を効率よく出す。

 

太平洋ど真ん中、見るもの全てが空と海。淡々と船を前に進める。

 

戸塚ヨットスクール

幼児部合宿責任コーチ

境野貢




  

[無断転載禁止]

2015年11月22日日曜日

GIGU 五平餅

本日の午前中は男の子は海上訓練、女の子は五平餅作りをしました。

コーチが作って下さった五平餅の棒はとっても良い薫りです。
女の子は炊きたてのご飯をビニール袋に入れて手で押したり、すりこぎで叩いたりしてご飯をつぶし手からコーチが作って下さった棒につけました。
たれは胡桃、ゴマをすり鉢ですって、味噌、みりん、醤油、お砂糖を加えて作りました。

男の子はGIGU!
初めて幼児部合宿で使用しました。
残念なことは水面にセールが写るほど風がなかったこと。
次回は風が吹くことを願いましょう。

午後の訓練終了後、焼いた熱々の五平餅が冷えて疲れた体を癒してくれました。






戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷

[無断転載禁止]

2015年11月21日土曜日

11月連休合宿。


今日から11月連休合宿が始まりました。
今回、横浜の自宅から初めて一人で来た小学校2年生の男の子。名鉄に乗る際にパスモでトラブル❗
待ち合わせしてた女の子と二人で駅員さんに話をして無事に解決しました。
失敗は成功の元❗頑張れ❗

夜にはお誕生会。
11月生まれのマドンナと10月合宿に参加出来なかった女の子のお祝いをしました~。


戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷

[無断転載禁止]

2015年11月11日水曜日

戸塚校長によるセミナーのご案内


秋の深まりを感じる季節となりました。奇数月に東京、大阪、名古屋で開催しておりますセミナーのご案内です。

今月のテーマは「進歩」。現在の教育に一番欠けている事です。「進歩」する能力を養う事はとても大切な事です。是非、一度、戸塚校長の話を聞きに来てみませんか。

 

11月セミナー

 テーマ「進 歩」

 

<東京会場>

日時:271119日(木)18:3020:00 

場所:テイケイトレード㈱ 会議室 

    【東京都新宿区歌舞伎町1-1-16 テイケイトレード新宿ビル8F

Fにローソンが入っている青いビルです。

JR新宿駅東口より徒歩10

会費:会員2000円、一般3000円、学生1000

担当:「戸塚ヨットスクールを支援する会」

      本部事務局 粟谷 貴美子

       ℡ 03-3351-9757

 

<名古屋会場>

日時:271120日(金)19:0020:30

場所:国際センタービル 5F 第2会議室(052-581-5678

         【愛知県名古屋市中村区那古野1-47

      JR名古屋駅 名鉄名古屋駅より徒歩10

地下鉄桜通線 国際センター駅よりすぐ

会費:会員2000円、一般3000円、学生1000

担当:「戸塚ヨットスクールを支援する会」

      本部事務局 粟谷 貴美子

       ℡ 03-3351-9757

 

<大阪会場>

日時:271114日(土)17:0018:30

場所:新大阪丸ビル新館 3F 311号室(06-6321-1516) 

     【大阪市東淀川区東中島1丁目1827号】

      JR新大阪東口より150mです。

階段を下りて右手道なりにお進みください。

会費:会員2000円、一般3000円、学生1000

担当:「戸塚ヨットスクールを支援する会」

      関西事務局 石田 程子

       ℡ 090-8570-4696 

 

講演会終了後、戸塚校長を囲んでの懇親会があります。是非、こちらにもご参加下さい。


[無断転載禁止]

2015年11月6日金曜日

幼児教育セミナー


日  時:平成27118日(日) 1330分~15

場  所:アカデミー千石(千石図書館に併設)

       112-0011 東京都文京区千石1-25-3

       TEL 03-3946-4430

参 加 費: 2000円(一般の方)

        1000円(支援する会会員の方)

※当日、直接会場へお越しください。



子供は3歳で第一反抗期を迎えます。この時期の子供たちは安全で居心地の良い母の元から
子供社会へ飛び出して行きます。

これは自分を成長させる機会を求めて行くのです。

この時期でなければ獲得出来ない能力があります。

適切な教育を受けた子供たちはその能力を作り、その後の人生の中で大きな可能性を手に入れることができます。

では、この時期に必要な能力とは?どのような教育でその能力が作られるのか?

このセミナーでは、長年に渡り多くの子供たちを教育されてきた戸塚宏先生(戸塚ヨットスクール校長)より、そのご経験に基づいた幼児教育についてお話を伺います。

これからの社会で生きて抜いていける人間を育てるために、そして日本のリーダーとなるべき人間を育てるために、親として「幼児教育とは何か?」について考え我が子を本物の秀才にしましょう。

                                                                                                               
お問い合わせメールアドレス:fhsh232@ahoo.co.jp

                           戸塚ヨットスクールを支援する会

                                       担当:粟谷貴美子


[無断転載禁止]

2015年10月28日水曜日

いよいよ本番!

風が冷たい季節となりました。
幼児部合宿もいよいよ本番という気持ちになります。
お母様方は寒い時期に冷たい海のトレーニングで風邪を引いては…と心配なさるでしょうね。
でも我々はさあ!良いトレーニングの出来る時期に突入。と感じています。
質の高い大きな不快感はより子供を大きく進歩させることが出来るからです。
辛く厳しい、だからこそ克服したときの喜びも大きくなります。
一つ階段を上る幸福感、つまりは進歩したときの幸福感。
訓練を重ねて行くうちに子供達は自然にこの喜びを体得していきます。
困難から逃げず立ち向かう力が養われます。そしてこの力は子供達が遭遇するすべての事に役立てる事が出来るのです。
 
冬合宿は浜でたき火をします。
訓練後は冷えた体を温めながら、たき火の中に隠れているさつまいもやじゃがいもがおやつになります。
そして写真の日の出!これも冬合宿の楽しみのひとつ。
朝、シュラフをたたみ外に整列する頃にこの日の出が見られます。
美しい日の出は生命の躍動感を感じます。


戸塚ヨットスクールを支援する会 粟谷

[無断転載禁止]


2015年10月25日日曜日

3歳からのリーダー教育セミナー(目からうろこの幼児教育論)


子供は3歳で第一反抗期を迎えます。この時期の子供たちは安全で居心地の良い母の元から子供社会へ飛び出して行きます。

これは自分を成長させる機会を求めて行くのです。

この時期でなければ獲得出来ない能力があります。

適切な教育を受けた子供たちはその能力を作り、その後の人生の中で大きな可能性を手に入れることができます。

では、この時期に必要な能力とは?どのような教育でその能力が作られるのか?

このセミナーでは、長年に渡り多くの子供たちを教育されてきた戸塚宏先生(戸塚ヨットスクール校長)より、そのご経験に基づいた幼児教育についてお話を伺います。

これからの社会で生きて抜いていける人間を育てるために、そして日本のリーダーとなるべき人間を育てるために、親として「幼児教育とは何か?」について考え我が子を本物の秀才にしましょう。

                                                                                                               

日  時:平成27118日(日) 1330分~15

場  所:アカデミー千石(千石図書館に併設)

       112-0011 東京都文京区千石1-25-3

       TEL 03-3946-4430

参 加 費: 2000円(一般の方)

        1000円(支援する会会員の方)

申し込み方法:メールにて申込者名、参加人数、連絡先を明記の上

お申し込み下さい。 

申し込み先・お問い合わせメールアドレス:fhsh232@ahoo.co.jp

                           戸塚ヨットスクールを支援する会

                                       担当:粟谷貴美子

☆申し込み締め切り:116(金)まで

☆募集人数:35名(定員になり次第締め切りといたします)
 
 




[無断転載禁止]